総会・研究発表会プログラム | 45 | |
Y-1 | 須崎高校防災プロジェクト始動 〜一人ひとりが防災リーダーになるために〜
○ 岡平千穂(高知県立須崎高等学校防災プロジェクトチーム代表),○ 又川真夕(同),○ 今津奈美(同) | 55 |
Y-2 | 四万十川とその支流における水の濁りと化学物質
○ 高橋蒼(高知県立四万十高等学校・自然環境コース3年),新玉悟(同) | 57 |
P-1 | ADCPを用いた流況と河床移動速度の同時計測技術の四万十川洪水への適用
○ 竹内慈永 (高知高専専攻科),岡田将治 (高知高専) | 59 |
P-2 | 簡易水理解析と河川カルテによる中小河川の効率的な維持管理手法の検討
○ 山崎廣 (高知高専),和泉征良 (高知高専専攻科),岡田将治 (高知高専) | 61 |
P-3 | ADCPの散乱強度を用いた浮遊土砂量推定に関する基礎的研究
○ 地曳海渡 (高知高専),竹内慈永 (高知高専専攻科),岡田将治 (高知高専) | 63 |
P-4 | 土佐湾足摺岬沖の鉛直方向の海水温変化
○ 村田圭佑,村上雅博 (高知工科大学) | 65 |
P-5 | 耐塩性植物を用いた栽培実験
○ 中曽拓人 (高知工科大学),北村沙紀 (高知大学大学院), 千頭麻子 (三裕コンサルタント),村上雅博 (高知工科大学) | 67 |
P-6 | 地域を巻き込んだこども防災キャンプの実施による防災教育の実践
○ 花岡和孝 (高知高専),岡田将治(高知高専),西原三登 (南国市危機管理課) | 69 |
R-1 | 西南日本・高知県における温暖化適応策研究:RECCA高知の概要
○ 西森基貴 (農業環境技術研究所) | 71 |
R-2 | 気候変動適応策の合意形成のための意識モデルの提案
○ 植本琴美,那須清吾 (高知工科大学) | 73 |
R-3 | 気候変動による早明浦ダム貯水量の将来変化の推定
○ 井芹慶彦 (東京工業大学大学院),白羽陽臟 (東京都水道局),藤村和正 (明星大学),村上雅博 (高知工科大学),鼎信次郎 (東京工業大学大学院) | 75 |
R-4 | 瀬戸川流域における低水流出解析及び高知市と高松市の渇水発生に関する一考察
○ 藤村和正 (明星大学),村上 雅博 (高知工科大学),井芹慶彦 (東京工業大学大学院),鼎信次郎 (東京工業大学大学院) | 77 |
R-5 | 低気圧に伴って高知県に発生した短時間強雨のパターン分類
○ 比嘉美那子,佐々浩司 (高知大学) | 79 |
R-6 | 台風によって高知県に発生した短時間強雨のパターン分類
○ 牧草ひとみ (高知大学大学院),佐々浩司 (高知大学) | 81 |
R-7 | 土佐湾海水面温度の時空間変動が沿岸平野部に及ぼす影響
○ 細川忠幸 (高知工科大学),北村砂紀 (高知大学大学院),村上雅博 (高知工科大学) | 83 |
R-8 | 高知城内堀の水質モニタリング
○ 押谷優,浦安慧,岡田雄也,中曽拓人,細川忠幸,村田圭佑,藤原友佳,村上雅博 (高知工科大学) | 85 |
R-9 | 石土池ホテイアオイ越冬原因と増殖経路の特定
○ 岡田雄也,押谷優,浦安慧,中曽拓人,細川忠幸,村田圭佑,酒井啓,村上雅博 (高知工科大学) | 87 |
R-10 | 水温変化による魚の活動と濁度の関係及び高知城堀の水質
○ 浦安慧,中曽拓人,酒井啓,村上雅博 (高知工科大学) | 89 |
R-11 | 高知城堀水中の非イオン性界面活性剤の挙動
○ 一色健司,中西伊代 (高知県立大学) | 91 |
R-12 | 地球温暖化の影響下にある高知県大豊町・梶ヶ森山頂の冬期降水中の生物多様性に影響を与える有害金属の湿性降下
○ 今井正二(徳島大学),佐名川洋右(徳島大院総),北条正司(高知大理) | 93 |
R-13 | 希硝酸の酸化力の高揚現象を利用した室戸海洋深層水中への貴金属の溶解
○ 北條正司(高知大理),氏家由貴(高知大院理),坪田昇平(高知大理),田村美果(高知大理) | 95 |
R-14 | ワシントン州エルワダム撤去と鮭のハビタット再生
○ 西谷 智子,押谷 優,村上 雅博 (高知工科大学) | 97 |
R-15 | 小水力発電による減水が渓流生態系に及ぼす影響 〜影響評価研究の計画概略〜
○ 一柳英隆 (九州大学工学研究院),皆川朋子 (熊本大学工学部),中島淳 (福岡県保健環境研究所),林博徳 (九州大学工学研究院),大山璃久 (九州大学工学部),島谷幸宏 (九州大学工学研究院) | 99 |
R-16 | 二級河川鏡川の現状と課題について
○ 下本聖憲 (高知県土木部河川課) | 101 |
S-1 | 北海道とメコン川流域におけるダム開発と淡水魚類
○ 福島路生 (国立環境研究所) | 103 |
S-2 | 高知県の小水力発電と産官学民地域連携
○ 篠和夫 (前・高知大農学部長,高知小水力利用推進協議会・会長),菊池豊(高知工科大学) | 105 |
S-3 | 地域の課題解決に向けた大学と自治体の新たな連携ー「糸島市九州大学連携研究助成」事業を事例にー
○ 渡邊孝司,島谷幸宏,藤本穣彦,山下輝和,安永文香 (九州大学大学院工学研究院環境社会部門) | 107 |
S-4 | 東日本大震災からの復興計画の課題と展望 〜久慈市・釜石市での支援活動をふまえて〜
○ 松下潤 (芝浦工業大学) | 109 |
S-5 | 東日本大震災岩手県陸前高田市津波災害の視点と論点 ー復興のためのまちづくりに必要なこと
○ 松岡勝実 (岩手大学),池田誠 (東洋大学),藤村和正 (明星大学),森俊勝 (構造計画研究所) | 111 |
K-1 | 高知自然学校構想の提言とその後について
○ 瀬沼健 (高知県教育委員会事務局生涯学習) | 113 |
K-2 | JABEE認定技術者教育プログラムとは〜高知大学農学部農学科流域環境工学コースの場合〜
○ 松本伸介,森牧人(高知大学農学部門) | 115 |
K-3 | 高知工科大学環境理工学群の環境プログラムについて
○ 中根英昭 (高知工科大学) | 117 |