|
Japan Society of Water Policy and Integrated River Basin Management
流域圏学会
|
[2015/9/18] 第5回流域圏学会総会・学術研究発表会[プログラム]
第5回 流域圏学会(2015)総会・学術研究発表会[プログラム]
- 日時: 平成27年9月26日(土) 10:00〜17:15
- 会場: 高知県立大学/高知工科大学 永国寺キャンパス 教育研究棟A109教室
第5回 流域圏学会 総会・学術研究発表会は,山・川・海をつなぐ流域圏に係る研究や社会活動に携わっている関係者(Stake Holder)の横断的な意見や情報の交流を深める場になることを目的として,平成27年9月26日(土) 10:00?17:15 (総会11:30-12:20)に高知県立大学/高知工科大学永国寺キャンパスにて開催されます。
- 【主催】流域圏学会
- 【後援】高知工科大学、高知県立大学、高知大学、国立高知工業高等専門学校
プログラム
9月26日(土)
- 10:00-10:05 開会挨拶 会長 松下 潤(中央大学)
- 10:10-10:50 ユースセッション:流域圏学会研究奨励金助成報告 座長:岡田 将治(高知工業高等専門学校)
安芸桜ケ丘高校 「防災教育への取り組み -かまどベンチの製作及び校内整備の報告-」
浜渦 志乃,松村 裕清,松本 優吾
高知工業高校 「地震に関する地域防災力向上への取組の報告」
伊藤 渉,大井 尚哉,?橋 潤人,西峰 奨真,戸田 樹
- 10:50-11:30 一般講演セッション 座長:藤村和正(明星大学)
10:50-11:10 [A01] 南国市後川流域圏の暮らしと文化の記録・保存活動 -エンコウ祭調査委員会の活動を事例として-
橋尾 直和(高知県立大学)
11:10-11:30 [A02] 吉野川流域および四国地方の流域圏におけるヒト・自然系
-流域環境容量の試算とGISによる可視化-
大西 文秀(ヒト自然系GISラボ)
- 11:30-12:20 総会,表彰セレモニー
- 12:20-13:30 ポスターセッション(次ページ),休憩
- 13:30-15:00 RECCA特別セッション 座長:北條 正司(高知大学)
13:30-14:20 [B01] RECCA-Kochiと流域圏学会 -5年間の成果と今後の展望について-
西森 基貴((独)農業環境技術研究所)
14:20-14:40 [B02] 気候変動が流域圏の水循環に与える影響の評価
○井芹 慶彦(東京工業大学大学院),藤村 和正(明星大学),岡田 将治(高知工業高等専門学校),
村上 雅博(高知工科大学),鼎 信次郎(東京工業大学大学院)
14:40-15:00 [B03] 「四万十41.0℃」-アメダス江川崎における日最高気温記録更新の予察的解析
○森 牧人,南 柚穂,能島 知宏(高知大学)
- 15:00-15:10 (休憩)
- 15:10-16:10 特別講演 座長:一色 健司(高知県立大学)
気候変動下における四国の水資源政策決定支援システムの開発
那須 清吾(高知工科大学 教授)
- 16:10-16:40 受賞記念講演 座長:山崎慎一(高知工業高等専門学校)
流域圏からみた日本の環境容量-日本のバイオリージョン・全国109流域 3D-GIS MAP-
大西 文秀(ヒト自然系GISラボ)
- 16:40-17:10 学会貢献特別講演 座長:山崎 慎一(高知工業高等専門学校)
流域圏の境界条件
村上 雅博(高知工科大学 名誉教授)
- 17:10-17:15 閉会挨拶 副会長 北條 正司(高知大学)
ポスターセッション(コアタイム12:20-13:00)
- [P01] 高知県に短時間強雨をもたらす低気圧経路の季節変化
○吉村 洸太朗(高知大学大学院),佐々 浩司(高知大学)
- [P02] 洪水流出を対象とした貯留関数式のパラメーターの不確実性低減に関する早明浦ダム流域における検討
○藤村 和正(明星大学),井芹 慶彦(東京工業大学大学院),鼎 信次郎(東京工業大学大学院),
村上 雅博(高知工科大学 名誉教授)
- [P03] 地球温暖化の影響下にある高知県の貯水池に於ける底泥堆積物の栄養塩含有特性と循環利用
○押谷 優((株)相愛),細川 忠幸((株)データーベース),河野 将大((独)水資源機構),
村上 雅博(高知工科大学 名誉教授)
- [P04] 地球温暖化の影響下にある石土池と高知城内堀の水界生態系の保全と再生に向けた緩和策と適応策
浦安 慧(土佐塾高校),岡田 雄也(土佐市),村田 圭佑(土佐清水市),押谷 優((株)相愛),
細川 忠幸((株)データーベース),村上 雅博(高知工科大学 名誉教授)
- [P05] 地球温暖化の影響を受ける高知県土佐湾の三次元的な海水温度変化特性とハイエイタス問題
○細川 忠幸((株)データーベース),村田 圭佑(土佐清水市),村上 雅博(高知工科大学 名誉教授)
- [P11] ルワンダの中山間地域コミュニティーにおける簡易緩速砂濾過(ESSF)と小水力発電を組み合わせた水・エネルギー自給システムの提案
○西村 咲希((株)鴻池組),小柳 亮((株)中央コンサルタンツ),村上 雅博(高知工科大学 名誉教授)
- [P12] Comparative Study on Organic and/or Probiotic Agriculture Models
Jun Matsushita(Chuo University)
- [P13] 空芯菜とクレソンの水質浄化能力評価と二次生産型水質浄化システムの提案
藤巻 美紀(日本インフラマネジメント(株)), 村上 雅博(高知工科大学名誉教授)
- [P14] 久万川における直鎖アルキルベンゼンスルホン酸の挙動について
○一色 健司(高知県立大学),東谷 理佳(高知県立大学),林 奈津美(高知県立大学)
留意事項
- 9月26日(土)の学術研究発表会は一般公開され、参加費は無料としますが、資料代として500円を受付にてお支払いいただきます。なるべく釣銭のないようご用意ください。
- 9月26日(土)は大学の食堂・ショップとも営業していません。大学周辺の食堂等をご利用ください。
- ポスター発表の方へ
ポスターは,受付後にA108教室内のポスターボードに貼り付けてください。また,閉会後速やかに撤去してください。撤去されなかったポスターは実行委員会が処分いたします。
コアタイムの時間帯は説明,質疑応答のため,ポスター前に待機をお願いいたします。
コアタイムの冒頭に発表内容を30秒程度で簡潔に紹介してください。
参加要領
- 学術研究発表会参加費について・他
●9月26日(土)の学術研究発表会は一般公開されます。
●参加費は無料としますが、資料代として500円を受付にてお支払いいただきます。
※参加者には,資料としてA4ファイルとじの白黒コピー要旨集を配付します。また,PDFファイルをウェブページで提供します。
●所属機関長宛の出張依頼書が必要な方は、返信封筒にご本人の宛先と80円(+消費税)切手をのり付けして、流域圏学会事務局にご請求ください。
- 総会・学術研究発表会場(高知県立大学/高知工科大学 永国寺キャンパス 教育研究棟)へのアクセス・交通手段
- JR高知駅から徒歩15分(約1.1 km)
- とさでん交通 路面電車 大橋通下車 徒歩7分(約600 m)
- 空港連絡バス 大橋通下車 徒歩7分(約600 m)
※教育研究棟は2015年4月に竣工したばかりですので,ネット上の地図にはまだ掲載されていません。教育研究棟はネット地図上で「グラウンド」と書かれている場所に建てられました。
※教育研究棟の入り口は建物西側にあります。
- 懇親会について
学術研究発表会終了後,18時から高知市内(会場から徒歩圏内)において懇親会を行います。
会費は、一般・会員5,000円、学生(大学院生を含む)2,500円です。
懇親会費は当日受付でお支払いください。なるべく釣銭のないようご用意ください。
- 総会・学術研究発表会に関するお問い合わせ
流域圏学会 第5回総会・学術研究発表会 実行委員長 一色健司(ISSHIKI Kenji)
〒780-8515 高知県高知市永国寺町2-22
高知県立大学 地域教育研究センター 教授
TEL:088-821-7121,E-mail: office@ryuikiken.org
copyright(C)2015 Japan Society of Water Policy and Integrated River Basin Management