Photo Japan Society of Water Policy and Integrated River Basin Management
流域圏学会

[トップページ] [ニュース] [流域圏学会について] [役 員] [会 則] [学会誌・出版物]

[2018/09/13] 第8回流域圏学会総会・学術研究発表会の詳細および一般講演募集に関するお知らせ

第8回流域圏学会総会・学術研究発表会の詳細および一般講演募集に関するお知らせ

第8回・流域圏学会・総会・学術研究発表会は山・川・海をつなぐ流域圏に係る研究や社会活動に携わっている関係者(Stake Holder)の横断的な意見や情報の交流を深める場になることを目的として、平成30年10月6日(土) 10:00〜17:10 (総会を含む)に高知大学 物部キャンパス にて開催されます。

※10月6日(土)の学術研究発表会は一般公開され、参加費は無料としますが、資料代として500円を受付にてお支払いいただきます。


現時点で想定している大会プログラム案は以下の通りです。
発表件数により変更の可能性があることにご留意ください。
時間帯及び演題を含めたプログラムは9月25日(月)に公表する予定です。

プ ロ グ ラ ム (案)

10月6日(土)
9:30-10:00 受付
10:00-10:10 開会挨拶
10:10-11:00「流域圏生態環境研究の最前線」招待講演1
(東京農工大学 農学研究院 福田信二 氏)
11:00-11:50「流域圏生態環境研究の最前線」招待講演2
(香川高等専門学校 建設環境工学科 高橋直己 氏)
11:50-12:50 総会
12:50-13:20 休憩
13:20-15:20 一般講演セッション
15:30-17:00 特別セッション
「ディープラーニング(深層学習)の流域圏研究への応用」
(コーディネータ 高知工科大学 中根英昭 氏)
17:00-17:10 閉会挨拶

※セッションの時間帯や順序は変更することがあります。
※大会終了後に高知市内で懇親会を開催します。


一般講演の募集について

第8回流域圏学会学術研究発表会の研究発表を以下の要領で募集します。

(1) 研究発表申込みについて

 「流域圏学会大会講演申込form」に必要事項を記入して,下記宛てにお送りください。

(2) 研究発表要旨集について

 当日の参加者に研究発表要旨集を配付するとともに,終了後に本学会ウェブページに掲載します。「流域圏学会Abstractについて」をお読みの上,作成して,下記宛てにお送りください。

(3) 発表方法

 口頭発表では,PCプロジェクター(Windows)とWindows版のノートパソコンおよびレーザーポインタを準備しています。各自のUSBメモリなどにプレゼンテーション用ファイル収録して持参の上,発表前の休憩時間を利用して備え付けのPCにインストールして作動確認を行ってください。なお,推奨はしませんが,ご自身のPCを持ち込んで利用したい方は,D-subまたはHDMIのインターフェイスを持つPCをご用意ください。
 ポスター発表【今回は募集しません】では,各自のポスター(最大A0サイズ,縦置き)を準備いただき会場にお持ちください。ポスターは学会開始(当日10時)までに掲示し,学会終了時に撤去してください。終了後に撤去されていなかったポスターは実行委員会が処分いたします。

(4) 一般講演発表時間

 1題につき20分(発表15分,質疑・応答5分)以内です。発表者数によって多少の変更を行うことがありますので,あらかじめご了承ください。時間を変更する場合には9/25までに決定してご連絡します。

(5) ポスター発表時間:【今回は募集しません】

 1題につき2〜3分間,掲示されたポスターの前で番号順に代表者に発表内容の要点について説明をしていただきます。質疑応答はお聞きするだけでその場で直接に答えずに,各説明発表が一巡した後に個々にブースで対応することを質問者に伝え,臨機応変に対応してください。
連絡先:
第8回流域圏学会・大会実行委員長  齋 幸治
〒783-8502 高知県南国市物部乙200
高知大学 農林海洋科学部
TEL:088-864-5176
E-mail: sai@kochi-u.ac.jp

copyright(C)2018 Japan Society of Water Policy and Integrated River Basin Management