Photo Japan Society of Water Policy and Integrated River Basin Management
流域圏学会

[トップページ] [ニュース] [流域圏学会について] [役 員] [会 則] [学会誌・出版物]

[2023/02/01] 第12回流域圏学会 学術研究発表会の詳細および一般講演募集に関するお知らせ

第12回流域圏学会 学術研究発表会の詳細および一般講演募集に関するお知らせ

第12回・流域圏学会・学術研究発表会は山・川・海をつなぐ流域圏に係る研究や社会活動に携わっている関係者(stake holder)の横断的な意見や情報の交流を深める場になることを目的として,2023年03月18日(土) 10:00-17:30 にウェブ講演会形式で開催されます。

※3月18日(土)の学術研究発表会は一般公開され,事前の参加申込によってどなたでも参加することができます。(参加費は無料ですが,事前申込みが必要です。)


現時点で想定している大会プログラム案は以下の通りです。
発表件数により開始時刻や終了時刻を変更する可能性があります。
時間帯及び演題を含めたプログラムは3月7日(火)に公表する予定です。

プ ロ グ ラ ム

3月18日(土)
10:00-10:10 開会挨拶
10:10-12:00 一般講演セッション(1)
12:00-13:00 (休憩)
13:00-14:20 企画講演「流域圏における地域活性化の取り組み」
 
※30-40分(質疑応答を含む)の講演2件を予定していますが,講演題目及び講演者は未定です。
決まり次第,本ページに掲載いたします。
14:30-17:20 一般講演セッション(2)
17:20-17:30 閉会挨拶

※セッションの時間帯は変更することがあります。


大会参加申込みについて

今回の大会はZoomを用いたオンライン方式で開催します。参加に必要な情報(ミーティングIDとパスワード)は流域圏学会会員,参加申込者および講演者にのみ提供します(Zoomの参加方法は2023年3月13日(月)頃にご連絡します)。
なお,講演申込書に記載されている方(共同発表者を含む)は講演申込をもって参加申込みをしたものとして取り扱いますので,会員でない方でも大会参加申込みは不要です。

流域圏学会の会員でない方で参加を希望される方は,下記の要領で参加申込みをお願いします。

※流域圏学会の会員の方には会員連絡用メーリングリストに投稿してお知らせします。
会員の方で会員連絡用メーリングリスト投稿(下記,過去2通分の表題)が届いていない方は,会員名簿に登載されたメールアドレスが有効でないア ドレスである可能性があります。下記メールを受け取っていない方は連絡用メールアドレスを流域圏学会事務局(office@ryuikiken.org) までご連絡ください。

一般講演の募集について

第12回流域圏学会学術研究発表会の研究発表を以下の要領で募集します。

(1) 研究発表申込みについて

 「流域圏学会大会講演申込form」に必要事項を記入して,下記宛てにお送りください。

(2) 研究発表要旨集について

 当日の参加者に研究発表要旨集を配付するとともに,終了後に本学会ウェブページに掲載します。「流域圏学会Abstractについて」をお読みの上,作成して,下記宛てにお送りください。

(3) 発表方法

 口頭発表は、Zoomの画面共有を使用し、PowerPoint等のプレゼンテーションソフトを用いて発表していただきます。

(4) 一般講演発表時間

 1題につき20分(発表15分,質疑・応答5分)以内です。発表者数によって多少の変更を行うことがありますので,あらかじめご了承ください。

(5) ポスター発表時間:【今回は募集しません】

 1題につき2〜3分間,掲示されたポスターの前で番号順に代表者に発表内容の要点について説明をしていただきます。質疑応答はお聞きするだけでその場で直接に答えずに,各説明発表が一巡した後に個々にブースで対応することを質問者に伝え,臨機応変に対応してください。

申込み等でご提供いただいた個人情報の取扱について


連絡先:
第12回大会実行委委員長 高知県立大学 一色健司
〒780-8515 高知市永国寺町2-22
高知県立大学 地域教育研究センター
TEL:088-821-7121
E-mail: office@ryuikiken.org

copyright(C)2023 Japan Society of Water Policy and Integrated River Basin Management